〜食卓から豊かな住宅を〜日本とイタリアの設計経験を生かした「幸せになるための家づくり」を地元・世田谷にて提案しています。
ひとは何のために家を建てようと思うのでしょうか?
新しいお家に求めることを教えてください。
いままでしたかった事、したいなと思っている事、ありませんか?
生活スタイルはご家族それぞれです。ぜひお話を伺いたいと思います。
"どんな事をされたいか"をしっかりお話ししあってデザインしていければ 今後長く 楽しく豊かに住めるお家になると思っています。
私のいままでの経験や 得意分野(食事料理や 音楽なども含め)を踏まえて アイデアを出していけたら 唯一無二の住宅の実現にお役に立てたら と思います。
日本の素晴らしい風土や文化を 食卓からつないでいきたいです。
世界に通ずる町医者的な"食卓"建築家を目指しています。
単なる建築物としての住宅をつくるのでなく、
"住宅と食" を基本テーマに それぞれのご家族にぴったりな住宅デザインを創る活動をしています。
南イタリア(プーリア州アルベロベッロ)で住宅設計をしてきた経験で、食卓がいかに大切か 実感してきました。
特に私の住んでいたイタリアは 南の田舎で、400年の民家の進化と食事の進化が二人三脚のように密接に関連づいているものだと感じました。
日本の食生活も、同じく素晴らしいと思っています。
また食卓は食事だけでなく、話し合い、お勉強やお仕事場にも、また友人知人とのコミュニティも、とても可能性が広がる空間です。
食卓が楽しい家作り。まずはここを中心に 住宅を全体的にまとめていける設計者として お役に立ちたいと思います。。

生活創造建築家 タナベアツシのブログ
- 2022/01/27 サービス賞 再び
- 2022/01/22 プーリア会
- 2022/01/02 明けましておめでとうございます!
- 2021/12/30 常夜鍋
- 2021/12/25 イタリアワイン