カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (12)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (5)
- 2011年1月 (1)
- 2010年2月 (3)
- 2009年8月 (1)
- 2008年9月 (1)
- 2008年8月 (1)
- 2008年7月 (4)
- 2008年4月 (4)
- 2008年1月 (1)
- 2007年2月 (3)
- 2007年1月 (2)
- 2006年12月 (1)
- 2006年11月 (2)
- 2006年10月 (2)
- 2006年9月 (3)
- 2006年8月 (5)
- 2006年7月 (5)
- 2006年6月 (3)
- 2006年5月 (5)
- 2006年4月 (5)
- 2006年3月 (5)
- 2006年2月 (5)
- 2006年1月 (5)
- 2005年12月 (5)
- 2005年11月 (5)
- 2005年10月 (3)
HOME > 生活創造建築家 タナベアツシのブログ > アーカイブ > 2017年9月
生活創造建築家 タナベアツシのブログ 2017年9月
オーシャンビュー現場
台風の合間に車寄せできない住宅 土間モルタルを打っています。
上からクレーンで中継地点にモルタルを搬送 ポンプで100m現場に送ります。
大変ですが 仕上がりが楽しみ。
炭モルタル 施工中 左官屋さんの絵心が決め手です。

上からクレーンで中継地点にモルタルを搬送 ポンプで100m現場に送ります。
大変ですが 仕上がりが楽しみ。
炭モルタル 施工中 左官屋さんの絵心が決め手です。


ペナンへ⑤
マレーシア 麺とB級グルメの数々。
一杯だいたい120円という格安!!
アッサムラクサ エビ魚だし麺酸っぱ辛い麺

雲呑麺

福建麺 2種類の麺と辛いスープ

福建焼きそば しょうゆ味

Jawiラクサ 辛くない鯖出汁

揚げ焼きそば

チキンライス シンガポールっぽい

豚バラ角煮

バーベキューポーク

決して一日で食べたわけでは、ありません!念のため
美味しかった!そろそろ帰ります。
一杯だいたい120円という格安!!
アッサムラクサ エビ魚だし麺酸っぱ辛い麺

雲呑麺

福建麺 2種類の麺と辛いスープ

福建焼きそば しょうゆ味

Jawiラクサ 辛くない鯖出汁

揚げ焼きそば

チキンライス シンガポールっぽい

豚バラ角煮

バーベキューポーク

決して一日で食べたわけでは、ありません!念のため
美味しかった!そろそろ帰ります。
ペナンへ④
【プラナカン文化】
15世紀後半から数世紀にわたって移住してきたマレー半島に根付いた
主に中華系移民の末裔をプラナカン
別の言い方で、中国人と他の民族との混血を指すババ「男性」 ニョニャ「女性」ともいいます。
東西貿易によって財を成した中国商人がプラナカン文化の中心だったので、
中国文化 マレー半島の現地文化 西洋文化の影響を受けて
建築様式からテキスタイル 料理まで独特な文化を築いています。
そんなプラナカン の文化に触れました!
螺鈿 木製彫刻で彩られた豪華な(家によっては素朴な感じもあるけど)


中庭形式の住宅と 中華食文化とマレー食文化 果ては西洋文化の融合で生まれた ニョニャ料理。
家庭料理の類で新鮮な感動をしたの 久しぶりだった!
建築は語ると面倒なのでやめます笑が
料理はすごく素朴で食材の合わせ方が絶妙!
キクラゲと赤タマネギ のサッパリサラダ

イエローカレー風味の 白身魚を入れたバナナの葉で包んだ卵蒸し
ディープフライと見せかけてフワフワの鳥の唐揚げ
切り干し大根が主体の軽~い春巻き

レム二というお花とハーブで炊いたライスとチキンカレー 小魚揚げでアクセント

鯖のスープがサッパリ深い出汁の野菜タップリラクサ(米麺)

などなど!
もう最高!!マレー 安いし美味いし!
ペナン島は 自然のみならず
世界遺産の歴史的建築と 地方家庭料理の文化が豊かな素晴らしい島でした!
15世紀後半から数世紀にわたって移住してきたマレー半島に根付いた
主に中華系移民の末裔をプラナカン
別の言い方で、中国人と他の民族との混血を指すババ「男性」 ニョニャ「女性」ともいいます。
東西貿易によって財を成した中国商人がプラナカン文化の中心だったので、
中国文化 マレー半島の現地文化 西洋文化の影響を受けて
建築様式からテキスタイル 料理まで独特な文化を築いています。
そんなプラナカン の文化に触れました!
螺鈿 木製彫刻で彩られた豪華な(家によっては素朴な感じもあるけど)


中庭形式の住宅と 中華食文化とマレー食文化 果ては西洋文化の融合で生まれた ニョニャ料理。
家庭料理の類で新鮮な感動をしたの 久しぶりだった!
建築は語ると面倒なのでやめます笑が
料理はすごく素朴で食材の合わせ方が絶妙!
キクラゲと赤タマネギ のサッパリサラダ

イエローカレー風味の 白身魚を入れたバナナの葉で包んだ卵蒸し
ディープフライと見せかけてフワフワの鳥の唐揚げ
切り干し大根が主体の軽~い春巻き

レム二というお花とハーブで炊いたライスとチキンカレー 小魚揚げでアクセント

鯖のスープがサッパリ深い出汁の野菜タップリラクサ(米麺)

などなど!
もう最高!!マレー 安いし美味いし!
ペナン島は 自然のみならず
世界遺産の歴史的建築と 地方家庭料理の文化が豊かな素晴らしい島でした!
ペナンへ③
アジアの海見ながら
何故かルイスバカロフとエンニオモリコーネ聴いて
海辺でお昼寝 もう最高。
これからペナンの街 ジョージタウンで
世界遺産めぐり&ニョニャ料理!!
満喫中です。

何故かルイスバカロフとエンニオモリコーネ聴いて
海辺でお昼寝 もう最高。
これからペナンの街 ジョージタウンで
世界遺産めぐり&ニョニャ料理!!
満喫中です。


ペナンへ②
マレーシア ペナン島で浮かれてます。
シャングリラ ラササヤンリゾートホテル
貸切なほどに空いてます。




シャングリラ ラササヤンリゾートホテル
貸切なほどに空いてます。




ペナンへ①
体調を崩していましたが・・
10日間の禁酒で なんとか復調しました。
お陰様でマレーシアに出発する事ができました。
初ペナン。世界遺産見学とアッサムラクサとニョニャ料理を食べ尽くす旅です


空港でアッサムラクサ早速!!
10日間の禁酒で なんとか復調しました。
お陰様でマレーシアに出発する事ができました。
初ペナン。世界遺産見学とアッサムラクサとニョニャ料理を食べ尽くす旅です


空港でアッサムラクサ早速!!
1
« 2017年8月 | メインページ | アーカイブ | 2017年10月 »