カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (12)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (5)
- 2011年1月 (1)
- 2010年2月 (3)
- 2009年8月 (1)
- 2008年9月 (1)
- 2008年8月 (1)
- 2008年7月 (4)
- 2008年4月 (4)
- 2008年1月 (1)
- 2007年2月 (3)
- 2007年1月 (2)
- 2006年12月 (1)
- 2006年11月 (2)
- 2006年10月 (2)
- 2006年9月 (3)
- 2006年8月 (5)
- 2006年7月 (5)
- 2006年6月 (3)
- 2006年5月 (5)
- 2006年4月 (5)
- 2006年3月 (5)
- 2006年2月 (5)
- 2006年1月 (5)
- 2005年12月 (5)
- 2005年11月 (5)
- 2005年10月 (3)
HOME > 生活創造建築家 タナベアツシのブログ > アーカイブ > ダイアリー
生活創造建築家 タナベアツシのブログ ダイアリー
ジム!!
今までダラダラ通ってたフィットネスを退会し、
近所にできた3:1のパーソナルトレニングジムに週一で通うことにしました
運動のセンスも才能もゼロな私
いつまで続くかな?早速アチコチ筋肉痛です
生活スタイルが だいぶ変わりそうです。
体型も変わると良いんですが
近所にできた3:1のパーソナルトレニングジムに週一で通うことにしました
運動のセンスも才能もゼロな私
いつまで続くかな?早速アチコチ筋肉痛です
生活スタイルが だいぶ変わりそうです。
体型も変わると良いんですが

フルオープン撮影
今朝夢に祖父が出てきて 仕事の合間にお墓参りに来ました。
駐車場が空いてたので フルオープン撮影してみた‼️これ一度やってみたかったのー‼️
スーパーカー世代の浪漫 外ランチの人たちに呆れられてた気がします
駐車場が空いてたので フルオープン撮影してみた‼️これ一度やってみたかったのー‼️
スーパーカー世代の浪漫 外ランチの人たちに呆れられてた気がします

事務所 断捨離中&プチ改装
事務所の断捨離&プチ改装 はじまりました。フロアタイルでも敷き詰めようと思います。
これで 誰かさん達にワインこぼされてもヘッチャラです。

これで 誰かさん達にワインこぼされてもヘッチャラです。


事務所 断捨離中
ステイホーム&オフィス プチ改装 断捨離中です。
氏神様のミニマム神具セットも買ってみました。
コーヒーはいつものコーヒーメーカーに加え
ミルも装備したのでエスプレッソも楽しめるように(20年ぶりにマシンが帰ってきました)
また紅茶 緑茶 烏龍茶も今後徐々に揃えようかと。
転倒しにくい 脚の短いワイングラスやパスタフォークも買い替え
コロナ終息後の事務所乾杯を夢見て準備中です。もう 神頼みです

氏神様のミニマム神具セットも買ってみました。
コーヒーはいつものコーヒーメーカーに加え
ミルも装備したのでエスプレッソも楽しめるように(20年ぶりにマシンが帰ってきました)
また紅茶 緑茶 烏龍茶も今後徐々に揃えようかと。
転倒しにくい 脚の短いワイングラスやパスタフォークも買い替え
コロナ終息後の事務所乾杯を夢見て準備中です。もう 神頼みです


YAMAHA CP
ついに 一生物の大人のオモチャを買ってしまいました。
憧れのYAMAHA CP。
歴代の名機の音色が厳選されております。
YAMAHAデビューです。
管楽器とともに 楽しみたいと思います。

憧れのYAMAHA CP。
歴代の名機の音色が厳選されております。
YAMAHAデビューです。
管楽器とともに 楽しみたいと思います。


サックス退院してきました!
2ヶ月のオーバーホール入院の後
ついに戻ってきましたアルトサックスのミユキさん。
約30年前 吹奏楽の美由紀先輩から激安で譲り受けたカイルヴェルトSX。
“完璧に調整をしました”と 大久保の名店石森楽器の職人さん。
ってことは上手に吹けないのは私だけのせいだということです。
復活に向けて 約15年ぶりに練習再開しますm(_ _)m

ついに戻ってきましたアルトサックスのミユキさん。
約30年前 吹奏楽の美由紀先輩から激安で譲り受けたカイルヴェルトSX。
“完璧に調整をしました”と 大久保の名店石森楽器の職人さん。
ってことは上手に吹けないのは私だけのせいだということです。
復活に向けて 約15年ぶりに練習再開しますm(_ _)m

17年の月日
ようやくようやく!レベッカに会えました。
17年前 アルベロベッロで結婚の祝福式をしてもらった時1歳だったレベッカ様。

すっかり女性のJKになってまった!10年ぶり?

期末試験の中会いに来てくれてありがとうー
17年前 アルベロベッロで結婚の祝福式をしてもらった時1歳だったレベッカ様。

すっかり女性のJKになってまった!10年ぶり?

期末試験の中会いに来てくれてありがとうー
出会いから20年
私の右は 20年来セカンドママのニネッタと
左は20年前2歳だった孫のJD アントニシア。
もうすっかり大人の女性に
左は20年前2歳だった孫のJD アントニシア。
もうすっかり大人の女性に

扶桑社 リライフプラス Vol.23 掲載されました。
大変遅ればせながら 新年あけましておめでとうございます。
ご挨拶も もう遅すぎですね!
昨年2016年は 弊所設計のマンションリノベーション物件 2度ほど雑誌に掲載されました!
12月13日発売のリノベーション季刊誌 リライフプラス VOl。23 4ページほど掲載されました。
横浜 マンションリノベーション。 リタイヤされたご夫婦が ご両親のお住まいであった200㎡もある住戸を一新し 新しい生活を楽しんでくださっています。
ご主人は大のJAZZ好きで お酒をのみながら音楽を楽しむひと時を、奥様は料理が得意!いままでの使いにくいキッチンから卒業して オープンキッチンを。
お二人のご要望を実現いたしました。
大きなリビングなのになんか閉塞的だった空間を広げ、その各々のコーナーには なにをするか 位置づけをしていきました。
それぞれの居場所を創っていくコンセプト。
ゆっくりお食事を楽しみ 会話も弾むと喜んでくださってます。
もしよろしければ本屋さんでのぞいてみてください。
3月まで売っています!!
ではでは 皆さまにとって 良い一年でありますように!
田邉淳司
ご挨拶も もう遅すぎですね!
昨年2016年は 弊所設計のマンションリノベーション物件 2度ほど雑誌に掲載されました!
12月13日発売のリノベーション季刊誌 リライフプラス VOl。23 4ページほど掲載されました。
横浜 マンションリノベーション。 リタイヤされたご夫婦が ご両親のお住まいであった200㎡もある住戸を一新し 新しい生活を楽しんでくださっています。
ご主人は大のJAZZ好きで お酒をのみながら音楽を楽しむひと時を、奥様は料理が得意!いままでの使いにくいキッチンから卒業して オープンキッチンを。
お二人のご要望を実現いたしました。
大きなリビングなのになんか閉塞的だった空間を広げ、その各々のコーナーには なにをするか 位置づけをしていきました。
それぞれの居場所を創っていくコンセプト。
ゆっくりお食事を楽しみ 会話も弾むと喜んでくださってます。
もしよろしければ本屋さんでのぞいてみてください。
3月まで売っています!!
ではでは 皆さまにとって 良い一年でありますように!
田邉淳司
扶桑社 リノベーション専門誌"Relife+"に掲載されました。
ブログが久々の更新になってしまっています。
ご無沙汰しております。田邉です。
今月3/14に 扶桑社から発売されていますリノベーション雑誌”Relife+" リライフプラスVol.20に 弊所デザインのリノベーションプロジェクトが掲載されました。
マンションリノベーションです。
ご両親のお住まいになる近くに中古マンション物件を購入、ライフスタイルに合わせたリノベーションを施し、程よい距離感を保ちつつ快適に豊かに住まう という特集です。
73ページから6ページも割いていただき、丁寧に紹介されています。
小学生のお子様の成長に合わせた間取り、オーナーのワークスタイルに合わせたキッチンダイニング空間を実現、また素材、空気感も 私のイタリアでの経験を生かした、シンプルながらさわやかで気持ちの良い空間を造りました。
もしご興味がありましたらぜひご覧ください。季刊誌なのでまだ購入できると思いますよ。上記URLリンクからアマゾンに行きます!
当方住まいにまつわる建築設計をしておりますので、マンションスケルトンリノベーションはもちろん 新築戸建て住宅、共同住宅や宿舎 研修所、家具デザインなども手掛けております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
タナベアツシ
ご無沙汰しております。田邉です。
今月3/14に 扶桑社から発売されていますリノベーション雑誌”Relife+" リライフプラスVol.20に 弊所デザインのリノベーションプロジェクトが掲載されました。
マンションリノベーションです。
ご両親のお住まいになる近くに中古マンション物件を購入、ライフスタイルに合わせたリノベーションを施し、程よい距離感を保ちつつ快適に豊かに住まう という特集です。
73ページから6ページも割いていただき、丁寧に紹介されています。
小学生のお子様の成長に合わせた間取り、オーナーのワークスタイルに合わせたキッチンダイニング空間を実現、また素材、空気感も 私のイタリアでの経験を生かした、シンプルながらさわやかで気持ちの良い空間を造りました。
もしご興味がありましたらぜひご覧ください。季刊誌なのでまだ購入できると思いますよ。上記URLリンクからアマゾンに行きます!
当方住まいにまつわる建築設計をしておりますので、マンションスケルトンリノベーションはもちろん 新築戸建て住宅、共同住宅や宿舎 研修所、家具デザインなども手掛けております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
タナベアツシ