カテゴリ
- 新築実績 (17)
- リノベーション (25)
- 南イタリア建築修復活動 (6)
- 南イタリアでの新築計画カテゴリを追加
HOME > 実績・活動内容 > 新築実績 > 杉・土・光に包まれた図書館のいえ
実績・活動内容
< LittleWood house | 一覧へ戻る | 減築して二世帯に!せたがや renovation >
杉・土・光に包まれた図書館のいえ
日本の建築の良さを活かしたい

所在 | 神奈川県横浜市 |
---|---|
種別 | 戸建木造住宅2階建 |
床面積 | 166.83m3 |
竣工 | 2007年11月 |
施工 | 株式会社 大周建設 |
写真をクリックすると大きく表示されます
この実績について
緑豊かな横浜市の住宅地にお住いの建替え計画です。日本の建築の知恵、材料を活かしたシンプルな家。たくさんの本に囲まれた室内は まるで家中図書館のような設えになりました。
「日本の住宅の良さとは何か?」
これがこのプロジェクトの課題となりました。ということで、こんなことを考慮したシンプルデザイン。
○軒をしっかり創り、夏場の不要な日光を遮り、冬場の日光をしっかり取り入れます。
○熱くなった空気を、家の一番高い位置から自然排気します。
○夏は南風を取り入れ、冬の北風は遮ります。
○北側のやわらかい光を家の内部に注ぎます。
○いままで北側にありがちだったキッチンを明るい南東に配置し、濃い色のタイル敷きとする事で冬場の太陽熱を蓄え、暖かく清潔なキッチンとして利用します。
○高い断熱性能を備え、外壁内部の隙間を利用して室内と同じ空気を簡単な送風機で流します。
その結果家全体をやわらかく包み込み、季節の温度変化に応じて緩やかな"室内気候"を生み出すことができました。
基礎や土台の空気も絶えず動くので、カビやシロアリなどの被害もなくなります。
壁はホタテの貝殻を焼いて作った漆喰で塗り、湿度の調整や脱臭の手助けをしてくれます。
フローリングは3cm厚の無垢の杉板を使用し、素足に優しく暖かい。
タイル貼りの土間はダイニングの高さより20cm低く、外へとつながっています。
キューブ状のテーブルは立って調理したりスツールで簡単に食事ができ、市販のダイニングテーブル(70cm)をくっつければ大テーブルになります。
日本の住宅を見直す。この作品が我々事務所の出発点となりました。